地域ボランティア活動 香川第3連合会丸亀支部 丸亀城の清掃 香川第3連合会・丸亀支部では毎月1回、4~6名程度の有志で丸亀城の清掃を行っており、今年7年目を迎えています。 「お城のおばあちゃん」こと、絵手紙をプレゼントしている十河博子さんとも毎月お会いしています。十河さんは17年間、多くの方々と絵手紙交流を行っています。... 2020年9月1日 世界平和女性連合(WFWP)
地域ボランティア活動 全国各地で物資支援活動 新型コロナウイルス感染拡大により、マスクや消毒液など、感染予防のための物資が不足していることを受けて、WFWP会員らが各地のニーズに合わせて支援活動を行っています。 北海道第1連合会 高齢者介護施設にマスクを寄付しました。 北海道第2連合会 3つの支部で協力して手作りマスクを100枚作製、保育園に寄付しました。 北... 2020年5月8日 世界平和女性連合(WFWP)
地域ボランティア活動 愛の福袋運動 広島第1連合会からのレポート 広島第1連合会では毎年、南三陸町にある3つの小学校の新1年生に愛の福袋をお届けしています。WFWP会員、仮設住宅への訪問経験がある大学生・青年たちも参加し、愛の福袋を作成しました。 糸も針も使わず切って結んで作る、フェルトの手作りバックを作製。中身とメッセージカードを添えて、発送しまし... 2020年4月1日 世界平和女性連合(WFWP)
地域ボランティア活動 「愛の福袋」でつながる交流の輪! 東日本被災地支援活動 富山第2連合会からのレポート 富山第2連合会では、2015年より東日本被災地支援のため、愛の福袋を送り、今年で4年目となります。年3回、「真心を届けたい」という思いでお手紙を添えて送っています。 手紙を書く様子 昨年の秋、チューリップの球根を送ったところ、今年5月、東北よりチューリップの絵が描かれた絵手紙や手作り品が届... 2019年9月10日 世界平和女性連合(WFWP)