留学生支援活動 第23回女子留学生日本語弁論全国大会を開催 2019年9月28日(土)、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都)にて、第23回WFWP女子留学生日本語弁論全国大会が行われました。 全国31か所で行われた地方大会には、29ヵ国1地域から総勢194名が参加し、予選を勝ち抜いた女子留学生8名が全国大会に臨みました。聴衆は300名を超え、大盛況となりました。 ス... 2019年10月17日 wfwp
地域ボランティア活動 「愛の福袋」でつながる交流の輪! 東日本被災地支援活動 富山第2連合会からのレポート 富山第2連合会では、2015年より東日本被災地支援のため、愛の福袋を送り、今年で4年目となります。年3回、「真心を届けたい」という思いでお手紙を添えて送っています。 手紙を書く様子 昨年の秋、チューリップの球根を送ったところ、今年5月、東北よりチューリップの絵が描かれた絵手紙や手作り品が届... 2019年9月10日 wfwp
国内活動 pickup 第7回アフリカ開発会議(TICAD7)にてブースを出展 2019年8月28~30日にパシフィコ横浜(横浜市)で開催された第7回アフリカ開発会議(TICAD7)の公式サイドイベントとして、WFWP Japanでブースを出展しました。 TICADとは、Tokyo International Conference on African Developmentの略で、アフリカの開... 2019年9月5日 wfwp
地域ボランティア活動 真備町仮設住宅訪問(岡山県倉敷市) 西日本豪雨からおよそ一年。6月15日、香川・長野・岡山から集った14名が、愛の福袋を持参して、真備町の仮設住宅を慰問しました。 朝から雨が降り続く中、はじめに川辺にある源福寺を訪ねました。昨年の災害で本堂のほとんどが浸水し、今も柱だけの状態のお寺を前にして、住職が当時の状況を語ってくださいました。途方に暮れた状況の中か... 2019年6月28日 wfwp