留学生支援活動 留学生 お雛祭り交流会 群馬第2連合会からのレポート 2019年3月2日、恒例行事「お雛祭り」を議長宅にて行いました。毎年、装道の着付けの先生方のご厚意で、留学生や留学生の子供達の着付けを、ボランティアでお手伝いして頂いております。 着物を着た留学生たち 着物を着る前にちらし寿司やおすましなどを頂き、着付けが済むと、お茶の作法を教えてもらい... 2019年4月10日 世界平和女性連合(WFWP)
海外活動 第63回 国連女性の地位委員会(CSW63)inニューヨーク 2019年3月9日から17日にニューヨーク・国連本部で行われた第63回国連女性の地位委員会(CSW63)に参加しました。日本から5名、世界各国からは約70名の世界平和女性連合のメンバーが集い、会議やイベントに参加しました。 国連女性の地位委員会 UN Commission on the Status of Women... 2019年4月9日 世界平和女性連合(WFWP)
ユース部 国際協力青年ボランティア・タイ隊 帰国報告会 2019年1月6日~15日に行われた青年ボランティア・タイ隊の帰国報告会が参加メンバーの所属連合会で行われました。報告会では現地で撮った写真を使ってパワーポイントを作成し、タイの状況や感想などを発表しました。 東京第17連合会にて 東京第12連合会にて 参加に際して協力してくださった連合会の皆様や、参加者の両親に感謝... 2019年3月27日 世界平和女性連合(WFWP)
ユース部 国際協力青年ボランティア・タイ隊 国際協力青年ボランティアタイ隊 2019 2019年1月6日-15日 タイ メーサリアン・バンコク 参加者:9名 スタッフ:5名(うち派遣員2名) WFWP JAPANでは、タイの中学校に通えない子供たちのために里親制度を実施しています。青年ボランティアでは、支援先であるメーホンソン県のバンファイシン学校にて奉仕活動を... 2019年3月4日 世界平和女性連合(WFWP)