ペルーでは2007年より貧困地区にある共同食堂に会員制のファミリーセンターを開設し、家庭再建のための教育を行っています。
2019年10月、ペルー派遣員2名が現地で活動を行いました。
ファミリーセンター訪問
リマ市とトゥルヒーヨ市にある8つのファミリーセンターを訪問しました。


小学校訪問
リマ市にある小学校を訪問し、この地区の140名の子供たちに文房具を寄贈しました。




アンカシ県の小・中学校7校の330名の子どもたちに文具を寄贈しました。


【ペルーでのWFWPの活動】
→詳細
ペルーでは2007年より貧困地区にある共同食堂に会員制のファミリーセンターを開設し、家庭再建のための教育を行っています。
2019年10月、ペルー派遣員2名が現地で活動を行いました。
リマ市とトゥルヒーヨ市にある8つのファミリーセンターを訪問しました。
リマ市にある小学校を訪問し、この地区の140名の子供たちに文房具を寄贈しました。
アンカシ県の小・中学校7校の330名の子どもたちに文具を寄贈しました。
【ペルーでのWFWPの活動】
→詳細