ドミニカ国
Commonwealth of Dominica
ドミニカ国は奄美大島とほぼ同じ大きさの国で、自然豊かな火山島です。カリブ海に存在する多種多様の植物が自生することから「カリブ海の植物園」と呼ばれています。主な産業はバナナなどの農産業です。
ドミニカ国での活動
美術教育支援
2002年、スケリット首相が教育大臣在任中、ドミニカ国の公教育に美術教育が欠けていることを憂慮していたため、WFWP日本のドミニカ国派遣員に、美術教育の協力を依頼されました。その依頼を受けて、派遣員は首都ロゾー市内を中心に様々な学校にて、デッサン、水彩、彫塑、デザインなどの基本的な実技と美術教育の目的を直接指導してきました。 これまで、ドミニカ国の公立学校には美術の授業がなかったため、派遣員が中心となって教科書を作成し、生徒が使う画材は日本からの寄付品を配布しています。
ドミニカ国に多くの美術教員を輩出するため、国立大学「ドミニカ・ステート・カレッジ」の教育学部で年2回美術の授業を派遣員が担当したり、美術教育を受けたことがない幼稚園・小学校教員が美術教育ができるように指導しています。
また、児童の美術に対する意欲を高めるため、小学校でも図画工作の授業を実施しています。
ドミニカ国基礎情報
国名/首都
ドミニカ国/ロゾー
基本情報
| 人口 | 7.1万人(2018年 世銀) |
| 国土面積 | 750平方キロメートル(奄美大島とほぼ同じ)(2018年 世銀) |
| 言語 | 英語(公用語)、フランス語系パトワ語 |
| 宗教 | キリスト教(カトリック、プロテスタント等)等 |
※出典:外務省ウェブサイト
統計情報
| 平均寿命 |
| 77歳*¹ |
| HIVに感染した子どもの数(10-19歳) |
| 100人*² |
| 乳児死亡率(1歳未満) |
| 36人/1,000人*² |
| 幼児死亡率(5歳未満) |
| 33人/1,000人*² |
| 一人当たりの名目GDP |
| 8,110USドル*¹ |
| 消費者物価上昇率 |
| 1.0%*¹ |
| 初等教育修了率 |
| -%*² |
| 若者(15-24歳)の識字率 |
| -%*² |
※出典:*¹世界銀行/*²ユニセフ子供白書2019より