2.1 「あれがほしい」「こうしたい」と要求が多い子供に、親はどこまで認めたらよいのか迷っています.
2.2 「今やろうと思ったのに」など、何かと反発するようになりました.
2.3 アニメ、ゲーム大好きの小3の息子、幼すぎるのが心配で、どうすれば?
2.4 お正月、子供がお年玉の額で人を評価するようにならないか、心配です.
2.5 ご褒美を欲しがる小学生の娘、どう対応すればいいですか?
2.6 しっかり者の小5の姉と甘えん坊の小2の弟は、顔を合わせるとけんかすることが多く、叱るのに疲れてしまいます.
2.7 マイペースな小学1年の長男.次のことを考えて動くよういうのですが変わりません.どうしたらいいですか?
2.8 ママ友から小学4年の息子がかつて意地悪されていたと初めて聞き、我慢し過ぎる息子の性格が心配です.
2.9 夏休みの宿題に「家の手伝い」がありますが、長続きしそうになく、私も口を出してしまいそうです.
2.10 楽しみが多い冬休みに生活のリズムが乱れてしまうと、3学期が心配です.
2.11 感情的で弟とよくけんかする小2の娘、どう接したら穏やかになりますか?
2.12 言うことを聞かない小学生に「もう怒るよ」と脅すような叱り方をすることが多く、後で後悔します.
2.13 高学年になる子供がよそよそしくなり、会話も減りました.この時期の子供は何を考えているのでしょうか.
2.14 産休を終え復職しますが、小学2年の子供がいったんは納得していた学童保育に行きたくないと言うので困っています.
2.15 叱られても笑っている小4の息子、どうすれば態度を改められますか?
2.16 小1の長男は暇なとき、お気に入りのバスタオルを離さず指しゃぶりします.どうしたらやめさせられますか?
2.17 小2の息子が、「友達に頼まれた」「宿題はない」など、後でウソとわかることを言うのですが…
2.18 小2の娘は、友達に注意しても、聞き入れられないと先生に言いつけるので、友達から浮いてしまわないか心配です.
2.19 小3の娘の友達がよく家に遊びに来ます、迷惑にならないようルールを決めるには?
2.20 小3の娘は人見知りが強く、遊び友達でも町で会うと隠れたり知らん顔をしたりするのが心配です.
2.21 小5の息子は口下手で消極的.意地悪しないので友達はいますが、パッとしません.積極的になれますか?
2.22 小5の長男は感情をあまり表に出さず、思ったことが言えない性格です.人生で損するのではと心配です.
2.23 小5の娘がグループから仲間外れに、どうアドバイスしたらいいですか?
2.24 小学2年の息子は母親に頼り過ぎで、父親の私が厳しく言っても改まりません.どうすればいいですか?
2.25 小学3年の子が友達に物を隠されたり蹴られたりするのですが、「先生には言わないで」と言います.
2.26 小学3年の息子は、上の娘とちがって何度言っても片付けができず、だらしなくて困っています.
2.27 小学3年の息子は何でも器用にできますが、習い事が長続きしません.どう指導したらいいですか?
2.28 小学3年男児は友達数人と遊びに夢中で、家の手伝いはしないし、頼むと文句を言います.もう反抗期ですか?
2.29 小学5年の娘は友達とよく遊びに出かけますが、家ではあまり話さなくなりました.反抗期ですか?
2.30 小学6年の息子が最近、よそよそしくなりました.
2.31 小学6年の息子は困ったら親が助けてくれると思っているようで、私も叱りながらつい手をかけてしまいます.
2.32 小学校で子供はどう成長、変化しますか.
2.33 小学校を卒業する息子が「友達と別れるのがさびしい」とふさぎ込んでいます.どう声をかけたらいいでしょうか.
2.34 小学生のうちの子は友達ができず、自分に自信が持てません.習い事で得意なことを身に付けたらいいですか.
2.35 小学生の子が約束を破ったのでゲーム機を取り上げると「今度から守る」の繰り返し.認めていいですか.
2.36 小学生の息子を預けている祖父母がしつけに甘すぎます.どうすれば?
2.37 小学生の娘がグループの子とけんかして仲間外れにされたのですが、親はどうかかわればいいですか.
2.38 小学生の娘が友達同士で家を行き来して遊んでいますが、迷惑にならないよう気をつけることは?
2.39 小学生の娘は試合に勝つとご褒美を欲しがり、夫婦で意見が分かれるのですが、あげてもいいですか?
2.40 親子の距離が遠くなったような小5の娘、母親が仕事で寂しい思いをさせたから?
2.41 息子の新しい友達は遊びに来ると他の部屋に入るなどマナーが悪くて困ります.どう注意すればいいですか.
2.42 友だちと数人でつるみ、悪いことをしているのではないかと気になります.
2.43 「友達親子」はいけないと言われますが、大人が子供の目線に降りるのは必要ではないでしょうか.
2.44 子供が不愛想に口答えするようになり、反抗期かと思いますが、親の対応は?
2.45 忘れ物をしたり、テレビに夢中で学校に遅刻したりの小学2年生.親は叱ってばかりですが、どうすれば?